忍者ブログ
ウルティマ オンライン(UO) Hokuto在住のユーザーBlogです。。。
プロフィール
HN:
しゅた
性別:
男性
自己紹介:
UOっていうオンラインゲームのHokutoシャードの住人です。
2010/10/01現在、アカウント暦が2年7ヶ月のひよっこです。
中の人は、社畜で、しかも♂です。
ハッハッハッ……興味のないものは、去るがよいわぁ(しくしく)


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/05 高性能金属]
[02/02 プリ]
[01/26 蘭香]
[01/26 Malice]
[01/12 Angel]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、フェルッカのデスパイスでねずみボス【barracoon】ソロしていたんですが、動かなくなってますなぁ~
最初だけちょろちょろ動くんだけど、そのうち微動だにしなくなるという……
うーん。これは、意図した仕様ではなくて、バグの気がしますねぇ~

しかし、チャンピオンボスの中でも最弱との誉れ高いねずみボスさんのラッシュを受けて3度も戦線を離脱しちゃうんですから、しゅたさんの戦士としての適正がいかに低いかってのが分かるってものですよ><

一度離れて、しばらくすると、また、動き出しちゃうんですよねぇ。
そして、2,3度攻撃を当てたらまた、動かなくなっちゃいます。
離れては、少し動き、離れては少し動きと、繰り返しているうちに、結局、いつも誘導している一角に落ち着いてしまいました(笑)

いつもは、だいたい、これくらいのポジションで、ねずみボスさんは、昇天されるのですが、、、、、

d691284c.jpeg


今回は、これくらいでした。少し岸から遠いですかね~

5439254e.jpeg

ってか、ほとんど変わってないし(笑)

でもですね~
今回は、かなり、ばら撒かれたGPが多かったですよ。
だいたい25万GPくらいありましたかね。転送バックを4回使いました。
ちなみに、いつもは、20万GP前後ですねぇ。
岸に近いところだと、いくらか湖に落ちちゃうんでしょうか?

肝心のパワースクロールは、剣の115が一枚であとは、みんな110でした。
相変わらずの引きの弱さに、キラリとしゅたさんらしさが光っております。

いや、光らなくてもいいですから、120ください。120!!

最近は、ピンクチラシ【超越のスクロール】も、ほとんど取れないですね。
不作というよりも、飢饉に近い感覚です><
たまに入っていても、真っ白い奴ですし……

昔は、一度デスパイスでボスを沸かしたら、3枚くらいは、知らない間にバックパックに入っていたような気がするのですが……

はぁ~年とともに引きも悪くなるですかねぇ~
嗚呼、年はとりたくないなぁ><


PR
普通テイマーでは、名誉の徳を最高段階まであげないんでしょうが、
しゅたさんは、徳深き高貴なるヒトでございますので、、、、
ああ、ちょっと、そこのヒト、あなた、今、罪深きって読んだでしょう?
しゅたさんを知っているヒトなら、そりゃ、そう読むわなぁ……(しくしく)

まあ、いいや、でね、一度、最高段階まであげてみたんですけど、これが、思っていた以上に、時間が掛かったんですよ。
結局、その徳を使っちゃったんですが、いったい、どれくらいの労力が必要なのか、一度、しっかり、記録しておこうって思ったわけです。

ということで、今日のテーマは、テイマーでの名誉の上げ方ですよ~

名誉ある戦いを挑むのは、さっきゅん【succubus】で、場所は、徳之諸島の勇島ダンサー道場です。
まあ、名誉の徳を積むには、おなじみの狩場ですね。
相棒は、良く訓練されたクーシー【cu sidhe】です。

なお、名誉の徳を積む目的ならば、魔法を使うペットは、お勧めしません。
魔法で毒を入れるので、徳ポイントが激しく減点されてしまうからです。
また、同様に、2頭出しも、すごくマイナスポイントになるようです。
不調和【Discordance】もよくないみたいですね。

しゅたさんは、最高段階まで名誉をあげて、一度、自己名誉を使ったところから、カウントを開始しました。


66631f1f.jpeg


さて、名誉をここから、Knight of Honor まで、あげるには、いったい何匹のさっきゅん【succubus】を倒せばいいでしょうか?

なお、赤い文字の浪人さんは、入口のほうにあらかじめ誘導しております。


今日は、しゅたさんなりに、武器を作るときのポイントなどをまとめてみました。

1)どんな武器を作るのか、じっくり考えよう~


どんな武器が必要なのか、出来るだけ具体的に考えましょう。
今回のしゅたさんの場合、汎用的に使える悪魔特効付きの三日月刀を練成することにしました。

3181fb0a.jpeg

主に、メデューサに必要なゴーゴンレンズの材料を落とすクリスタル悪魔【crystal daemon】の討伐用ですが、悪魔沸きチャンピオンスポーンや、アビスの均衡ミニボズ沸きなどでの雑魚一掃に有効であろうと思われます。


2)武器の調達と、てんぷら粉【補強の粉末】の確保っ!!

練成するべき武器にてんぷら粉【補強の粉末】を振るというのは、恐らく、武器作りのうちでの一番大切なことであろうと思われます。

練成プロパティーに執心するあまり、つい、この工程を忘れてしまいがちです。
これを忘れちゃいますと、途方もなく凹みます。気を付けましょう。
しゅたさんは、武器を用意すると、必ず、同じバックに、最大耐久度に足るてんぷら粉【補強の粉末】を入れるようにしております。

3)てんぷら粉【補強の粉末】振り振り~

練成材料を揃える前に、振り振りする習慣をつけましょう~

4)プロパティーや必要材料を調べましょう~

しゅたさんが、いつも使わせていただいているHPは、UO職人の部屋でございます。
情報が正確で、更新も頻繁に行われておりますので、いつも、最新の状態で、安心して利用することが出来ます。
恐らく、生産系最強のホームページでございます。
知らなかったヒトは、すぐにでも、お気に入りに登録しておきましょう。

練成について書かれております箇所は、
左のメニュー[魔法効果関連コンテンツ][練成(Imbuing)]です。
最初から最後まで一通り目を通しましたら、練成とはどういうものかというのが、ばっちり分かるようになっております。
中でも特に便利なのは、[プロパティー→材料][練成成功率計算表]ですね~
これらのコンテンツがないと、しゅたさんの練成は成り立たないってレベルでございますよ。

さて、上記HP等を参考に、付加させたいプロパティとそのバランスを考えます。
なお、高品質武器は、武器ダメージ+α(しゅたさんの鍛冶屋さんは、武器学【Arms Lore】が100なため、武器ダメージは、+40%)がもれなく付いてきますので、付加できるプロパティは、残り4つとなります。

5)プロパティや必要材料を表にしましょう~

練成がどうも苦手だというヒトは、ためしに、エクセル等でプロパティや必要な材料などを書き出してみることをお勧めします。
視覚的に作成順序や必要な宝石の種類などがひと目で分かって便利だと思います。


ef8c3b1a.jpeg


一度書き出しておくと、最後のプロパティに、レリックが必要だったっていう悲劇も未然に防げますよ~


6)材料を詰め込んで、女王のソウルフォージに行こう~



しゅたさんは、ひとつのバックに、すべての材料を詰め込んで、練成に望むようにしております。
ここで、最初に練成する前に、もう一度、最大耐久度を確認する習慣をつけましょう~
一度でも練成してしますと、もう、耐久度を上げることは不可能となってしまいます。


cb249ace.jpeg

あと、後半の練成は、むしろ失敗が前提ですので、通常宝石と、魔法素材(おそらく、エキスか残骸)は、多めに持っていきましょう。
なお、希少素材はなくなりませんので、ぴったりの個数で良いと思います。

で、最終的に成功確率は、これくらいになります。↓


f198a09f.jpeg

4回目くらいから失敗が目立ちはじめ、5回目は、運が悪かったら、10回連続失敗というのも決して珍しいことではありません。
めげずに、練成しましょう~
そしてぇ・・・・・・・
ついに・・・・・・・
・・・・・・・

7)完成ですぅ~


89fd38d8.jpeg


無事に完成いたしましたぁ~
みなさまの参考になりましたれば、幸いにございますぅ



Copyright c しゅた in UO All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]